2012年10月13日
ニラ豚入りお好み焼き+食べる青唐辛子
作夜は、2回目に作った「食べる青唐辛子」を食べました。
ぶん屋さんが丹精込めた作った青唐辛子を20本分けていただいた時の半分を漬け込んであったものです。
ネギ焼き(ネギ入りお好み焼き)にして食べる予定でしたが、たまたまザザシティ地下1階の食品売り場で青ネギが売り切れていて、予定変更でニラを買ってきました。
ということで、今夜はニラと豚肉入りのお好み焼きです。
ニラはたっぷり一束を全部使って、合計3枚のお好み焼きに焼き上げました。

お好み焼きを食べるときに、あの「食べる青唐辛子」を付けだれにして頂きます。

いただきま〜す♪

食べている間に、次の一枚をフライパンで焼くのに、食べる方が早すぎて、焼き上がるのを待ちきれません
でも、我慢、我慢で焼き上がるのを気長に待ち、ニラ豚入りお好み焼き3枚いただきました。
昨夜も辛くて美味しいご飯、ご馳走様でした

今回の「食べる青唐辛子」は、ちょっと作り方を変えてみました。
ぶん屋さんからは、青唐辛子(スライス)・みりん・醤油・昆布で漬け込むと教えていただきましたが、私にはみりんの甘さがちょっと苦手。
なので、今回は煮きり酒を作り、一手間かけて作りました。
材料は、青唐辛子(スライス)・日本酒(煮きり酒を冷ましたもの)・醤油・昆布で漬け込んでみました。
う〜ん、私はこっちが好み!
煮きり酒を作る一手間はかかるけれど、旨味はこちらの方が増しますね。一手間が面倒でなければ、私はこちらの作り方をオススメします。

最近、猫ブログでなくなっているのは、どういう事?
青唐辛子ブログじゃん
ぶん屋さんが丹精込めた作った青唐辛子を20本分けていただいた時の半分を漬け込んであったものです。
ネギ焼き(ネギ入りお好み焼き)にして食べる予定でしたが、たまたまザザシティ地下1階の食品売り場で青ネギが売り切れていて、予定変更でニラを買ってきました。
ということで、今夜はニラと豚肉入りのお好み焼きです。
ニラはたっぷり一束を全部使って、合計3枚のお好み焼きに焼き上げました。

お好み焼きを食べるときに、あの「食べる青唐辛子」を付けだれにして頂きます。

いただきま〜す♪

食べている間に、次の一枚をフライパンで焼くのに、食べる方が早すぎて、焼き上がるのを待ちきれません

でも、我慢、我慢で焼き上がるのを気長に待ち、ニラ豚入りお好み焼き3枚いただきました。
昨夜も辛くて美味しいご飯、ご馳走様でした


今回の「食べる青唐辛子」は、ちょっと作り方を変えてみました。
ぶん屋さんからは、青唐辛子(スライス)・みりん・醤油・昆布で漬け込むと教えていただきましたが、私にはみりんの甘さがちょっと苦手。
なので、今回は煮きり酒を作り、一手間かけて作りました。
材料は、青唐辛子(スライス)・日本酒(煮きり酒を冷ましたもの)・醤油・昆布で漬け込んでみました。
う〜ん、私はこっちが好み!
煮きり酒を作る一手間はかかるけれど、旨味はこちらの方が増しますね。一手間が面倒でなければ、私はこちらの作り方をオススメします。

最近、猫ブログでなくなっているのは、どういう事?

青唐辛子ブログじゃん

Posted by み at 13:23│Comments(2)
│メモ的備忘録
この記事へのコメント
青唐辛子の辛子味噌あるけど・・・
めちゃからくて・・・
最近では、ふたも開けてないです(^_^;)
めちゃからくて・・・
最近では、ふたも開けてないです(^_^;)
Posted by 建ちゃん at 2012年10月19日 23:43
>建ちゃん 様
青唐辛子に味噌を付けて、そのまま食べて美味しく感じるほど私は辛党なので、少し普通とは辛さの味覚が…(汗)。
きっと建ちゃん さんが一般的な味覚だと思われます。
私は、3歳の時には既に、一味唐辛子をたっぷりかけて、うどんなども食べていましたから(^_^;)。
青唐辛子に味噌を付けて、そのまま食べて美味しく感じるほど私は辛党なので、少し普通とは辛さの味覚が…(汗)。
きっと建ちゃん さんが一般的な味覚だと思われます。
私は、3歳の時には既に、一味唐辛子をたっぷりかけて、うどんなども食べていましたから(^_^;)。
Posted by み
at 2012年10月20日 22:56
