2012年10月08日
青唐辛子15本+20本頂きました!
台風6号の塩害で、ダメになった我が家の青唐辛子の苗は、只今こんな感じ。


背丈20cmほどで健気にも実を幾つか付け始めておりますが、日差しが夏のそれとは違うこの季節では辛味は期待薄。
しかも収穫高も数本になる予定なので、ぶん屋さんが、またまたお裾分けで自家製の青唐辛子を譲ってくださいました。
まず15本いただきました~!
これは、予定では4本をヤンヨンジャンにするつもりでしたが、
毎日のようにペペロンチーノで3本をつかってしまい、4回食べたら残り3本となっていました
一日目、ベーコン入りペペロンチーノ。
二日目、シンプルにニンニク、青唐辛子3本、塩、オリーブオイルのみのペペロンチーノ。

一日おいて3回目のペペロンチーノはニンニクも青唐辛子(3本)もみじん切りで。
辛味は増したものの、味的には二日目の一番シンプルなペペロンチーノが自分の好みと分かり、この日は昼も夜もペペロンチーノを食べてしまった。
あっという間に、最初にもらった15本の残り3本となった所に、更に20本の青唐辛子をいただきました!
うーー、これで思う存分青唐辛子が食べられる~~~!

今回は赤くなった唐辛子もあったので、どんな辛さになっているかとワクワクで、青唐辛子2本に赤くなった唐辛子1本でペペロンチーノを作り期待大で口にすると…。

うそーーーーっ!
赤い唐辛子、まさかのハズレ!!
辛くないじゃん~~~!
熟したフルーツのようのような甘さを感じるジューシーな野菜じゃん、これ。
げーーーーっ。
どんだけ辛いだろう?と最大限に期待していた私、大ショック。
翌日、青唐辛子4本入れて、またスパゲティ食べちゃったよ。
(自分的には、辛くなかった赤い唐辛子のリベンジのつもりで4本いっちゃいました。)

お次はちりめんじゃこを使ったアジアン風スパゲティ。
本来のレシピでは、無塩バターに生姜を入れ、じゃこと青ネギをナンプラーでカリッと炒めたものをスパゲティに絡めていただくのですが、今回は青ネギの代わりに青唐辛子(3本)を使って超辛口に仕上げました。麺の方も唐辛子をまぶしております。
唐辛子on青唐辛子は、普通の味覚の人なら、おそらく激辛スパで食べる事は不可能だと思われます
私には調度いい感じの辛さでしたが(汗)。
辛くてウマー!

この10日間で7回もスパゲティ食べちゃったよ。
しかもペペロンチーノ5回。
だって、ペペロンってば、シンプルなメニューなだけに青唐辛子を堪能できるし(^m^)。
ハッキリ言って、青唐辛子を食べたいがためにペペロンチーノを食べていたようなもんです、はい。
ちなみに前回、青唐辛子をいただいた時に作った「食べる青唐辛子」(正式名称ヤンヨンジャン)は、2回で食べきってしまいました。
今回いただいた20本のうち半分をヤンヨンジャンにしたので、3回は楽しめると思います。


背丈20cmほどで健気にも実を幾つか付け始めておりますが、日差しが夏のそれとは違うこの季節では辛味は期待薄。
しかも収穫高も数本になる予定なので、ぶん屋さんが、またまたお裾分けで自家製の青唐辛子を譲ってくださいました。
まず15本いただきました~!

これは、予定では4本をヤンヨンジャンにするつもりでしたが、
毎日のようにペペロンチーノで3本をつかってしまい、4回食べたら残り3本となっていました

一日目、ベーコン入りペペロンチーノ。

二日目、シンプルにニンニク、青唐辛子3本、塩、オリーブオイルのみのペペロンチーノ。

一日おいて3回目のペペロンチーノはニンニクも青唐辛子(3本)もみじん切りで。
辛味は増したものの、味的には二日目の一番シンプルなペペロンチーノが自分の好みと分かり、この日は昼も夜もペペロンチーノを食べてしまった。

あっという間に、最初にもらった15本の残り3本となった所に、更に20本の青唐辛子をいただきました!
うーー、これで思う存分青唐辛子が食べられる~~~!

今回は赤くなった唐辛子もあったので、どんな辛さになっているかとワクワクで、青唐辛子2本に赤くなった唐辛子1本でペペロンチーノを作り期待大で口にすると…。

うそーーーーっ!
赤い唐辛子、まさかのハズレ!!
辛くないじゃん~~~!
熟したフルーツのようのような甘さを感じるジューシーな野菜じゃん、これ。
げーーーーっ。
どんだけ辛いだろう?と最大限に期待していた私、大ショック。
翌日、青唐辛子4本入れて、またスパゲティ食べちゃったよ。
(自分的には、辛くなかった赤い唐辛子のリベンジのつもりで4本いっちゃいました。)

お次はちりめんじゃこを使ったアジアン風スパゲティ。
本来のレシピでは、無塩バターに生姜を入れ、じゃこと青ネギをナンプラーでカリッと炒めたものをスパゲティに絡めていただくのですが、今回は青ネギの代わりに青唐辛子(3本)を使って超辛口に仕上げました。麺の方も唐辛子をまぶしております。
唐辛子on青唐辛子は、普通の味覚の人なら、おそらく激辛スパで食べる事は不可能だと思われます

私には調度いい感じの辛さでしたが(汗)。
辛くてウマー!


この10日間で7回もスパゲティ食べちゃったよ。
しかもペペロンチーノ5回。
だって、ペペロンってば、シンプルなメニューなだけに青唐辛子を堪能できるし(^m^)。
ハッキリ言って、青唐辛子を食べたいがためにペペロンチーノを食べていたようなもんです、はい。
ちなみに前回、青唐辛子をいただいた時に作った「食べる青唐辛子」(正式名称ヤンヨンジャン)は、2回で食べきってしまいました。
今回いただいた20本のうち半分をヤンヨンジャンにしたので、3回は楽しめると思います。
Posted by み at 13:23│Comments(2)
│メモ的備忘録
この記事へのコメント
うちの唐辛子はまた花芽をつけ始めたぞ。いつまで取れるのかわからないけど、まだ期待できます。
Posted by ぶん屋 at 2012年10月08日 14:24
>ぶん屋 ぽ おじさん
うちのは花が幾つか落ち始めちゃった(涙)。収穫できそうなのは4本か、うまくいって5本と、超かわいい収穫高となりそうです。少なすぎて笑えるよ〜。
村上さんちのは、まだまだイケそうですね。あの日当たり条件が羨ましい〜。
うちのは花が幾つか落ち始めちゃった(涙)。収穫できそうなのは4本か、うまくいって5本と、超かわいい収穫高となりそうです。少なすぎて笑えるよ〜。
村上さんちのは、まだまだイケそうですね。あの日当たり条件が羨ましい〜。
Posted by み
at 2012年10月08日 15:15
