2009年06月23日
家猫修行、本番一日目

ちび子ちゃん、里親様宅で一週間のお試し生活がスタートしました。
これは、昨日ちび子ちゃんをお渡しした時の様子です。
しっかりと里親様の胸にしがみつき抱かれていました。ここに来る道中に赤信号で車が止まるたびに、ちび子ちゃんには新しいママが出来ることを伝えてきたので、すでに自分の状況を理解しているようです。本当に賢くてかわいい子です。
「何て名前にしようかしらね…」
この時には、そんな言葉も里親様からいただいて、嬉しいやら悲しいやら。
うちで使っていたケージごと持っていったので、とりあえずケージへ入れると、ちび子ちゃんはダンボールハウスの1階にすぐに入ってしまいました。新しい環境にも2日ほどで慣れると思うけれど、昨夜はご飯をちゃんと食べたかしら?とか、おしっこもウンチも失敗しないでうちの時のように出来たかしら?と心配で、ちび子ちゃんを思い出すと、まだ涙がジワーっと。
今日は里親様のお仕事がお休みだったので、きっと一日ちび子ちゃんの事を、あれこれ世話を焼いてくれていることでしょう。
手元を離れて行ったことは寂しく思うけれど、私の理性では「うちにいるよりも、里親様家族の愛情を独り占めできるし、ずっと幸せだろう。」と分かっているつもりです。でも、やっぱり涙は出ちゃうけれど…。
でもでも、大丈夫。だって、ちび子ちゃんの方が、いずれ私を忘れるから(泣笑)。
Posted by み at 18:40│Comments(6)
│ちび子の家猫修行
この記事へのコメント
み さんこんばんは☆
ちび子ちゃん、いいご家族にご縁が付きそうでよかったです。
ほんと人なつっこくて、性格のいい猫ちゃんのようにお見受けします。幸せになってほしいです。
いやいやちび子ちゃんなら幸せになれますね♪
私の職場のかたも、よかったねと言っていました。
でも、み さんは寂しいやら嬉しいやら・・・ですよね。
私もブログを呼んで涙がジワ~ッと出てきてしまいました。
でもにゃんちんは一安心と思っているでしょうねぇ☆
ちび子ちゃん、いいご家族にご縁が付きそうでよかったです。
ほんと人なつっこくて、性格のいい猫ちゃんのようにお見受けします。幸せになってほしいです。
いやいやちび子ちゃんなら幸せになれますね♪
私の職場のかたも、よかったねと言っていました。
でも、み さんは寂しいやら嬉しいやら・・・ですよね。
私もブログを呼んで涙がジワ~ッと出てきてしまいました。
でもにゃんちんは一安心と思っているでしょうねぇ☆
Posted by 茶柱 at 2009年06月23日 18:58
とりあえず、よかったですね…(゚▽゚;)みさん、大丈夫ですか?
愛情深いだけに辛いんですよね〜人間は
猫の方は笑っちゃうくらい早く忘れるw
それが幸せになる秘訣かも知れませんね〜ちび子ちゃんガンバレ
愛情深いだけに辛いんですよね〜人間は
猫の方は笑っちゃうくらい早く忘れるw
それが幸せになる秘訣かも知れませんね〜ちび子ちゃんガンバレ
Posted by こぶへい at 2009年06月23日 19:00
この子、ほんとに賢そう。
猫は、生きるにも死ぬにも、自分に与えられた条件をちゃんと受け入れてる。
それが、自分をどういう将来に導くか、なんて全く考えてない。
人間よりもよっぽどえらいわ、とよく主人が言うけど、ほんとうにそうですね。
余計なことを考えがちな人間は、あっちにすればよかった、とか、
こっちにしとけばよかった、とか、たら、れば、を連発して、
決めたことにも後悔して。
みっちゃんに聞こえるところで泣き叫んでいた時点で、チビ子の今日は
決まっていたのでしょうね。
あー、幸せそうな顔が見られるのを楽しみに待ちましょう!
うちのはるちゃんみたいに♪
あ、はるちゃんの機嫌のいいお顔は、人には分からないんだった。
おもいっきり仏頂面だから。爆笑
猫は、生きるにも死ぬにも、自分に与えられた条件をちゃんと受け入れてる。
それが、自分をどういう将来に導くか、なんて全く考えてない。
人間よりもよっぽどえらいわ、とよく主人が言うけど、ほんとうにそうですね。
余計なことを考えがちな人間は、あっちにすればよかった、とか、
こっちにしとけばよかった、とか、たら、れば、を連発して、
決めたことにも後悔して。
みっちゃんに聞こえるところで泣き叫んでいた時点で、チビ子の今日は
決まっていたのでしょうね。
あー、幸せそうな顔が見られるのを楽しみに待ちましょう!
うちのはるちゃんみたいに♪
あ、はるちゃんの機嫌のいいお顔は、人には分からないんだった。
おもいっきり仏頂面だから。爆笑
Posted by ぶん屋あき at 2009年06月23日 19:30
>茶柱・kaori さま
この子は本当にいい子で、にゃんが子猫だったら、きっとこんな感じだったろうと思う部分がいっぱいあって…。家にはにゃんがいるので、同じように精神レベルが高い猫は二匹も私の許にいることはないなと分かっていました。
里親探しをするにあたって、私が間違った人を選んでちび子ちゃんを渡してしまったらいけないと、それだけは強く思っていたので自分の直感だけを頼りに探していました。
ちび子ちゃんの里親さまになってくださった方は、大変な苦労を乗り越えてきた方です。とても心ある方なので、きっと大切にしてくださると思います。
一週間後、正式に譲渡となった際には里親さまの承諾を得られれば、このブログで紹介させていただきたいと思います。まだ、お試し期間が始まったばかりですが、おそらくこのまま里親さまの許でちび子ちゃんは暮らすことになると思います。
職場の方には、本当に申し訳ありませんでした。ご主人が、迎え入れてくださる気になっていたのに…。
ちび子ちゃんだけでなく、可愛そうな猫ちゃんは、この時期いっぱいいます。もし、猫の命を救ってくださる気持ちが、ちび子ちゃんを見て芽生えてくださったのなら、里親募集をしている小さな命を救ってくださると、とても嬉しいなと思っています。
ちび子ちゃんは、たった2週間一緒にいただけなのに、もっと長くを過ごしたような感覚です。
ちび子ちゃんの神がかり的な存在というか、使命というのか、それが里親さまにお渡しして家に戻った時に私の感とかモヤモヤとした思いではなく、本当にそうだったのだと形にして分かることが起きて、余計に涙が止まりませんでした。そのことは本家のブログで、また記事にしたいと思っています。
まあ、これは神様が私に気まぐれでくれたプレゼントなのかもしれません。ちび子ちゃんは、単にそのお使いで私の家に寄っただけかも。
にゃんちんは、おそらく私の気持ちがちび子ちゃんに傾きすぎて、うちの子にしそうだったので、そうじゃないよって分かっていて今回の態度をとったのかもと、その最後の奇跡のような出来事で知ることになりました。
でも、今はにゃんちんも普通の猫に戻ってしまってますが(笑)。
ちび子ちゃんは、きっと次の使命のために頑張っていると思います。
この子は本当にいい子で、にゃんが子猫だったら、きっとこんな感じだったろうと思う部分がいっぱいあって…。家にはにゃんがいるので、同じように精神レベルが高い猫は二匹も私の許にいることはないなと分かっていました。
里親探しをするにあたって、私が間違った人を選んでちび子ちゃんを渡してしまったらいけないと、それだけは強く思っていたので自分の直感だけを頼りに探していました。
ちび子ちゃんの里親さまになってくださった方は、大変な苦労を乗り越えてきた方です。とても心ある方なので、きっと大切にしてくださると思います。
一週間後、正式に譲渡となった際には里親さまの承諾を得られれば、このブログで紹介させていただきたいと思います。まだ、お試し期間が始まったばかりですが、おそらくこのまま里親さまの許でちび子ちゃんは暮らすことになると思います。
職場の方には、本当に申し訳ありませんでした。ご主人が、迎え入れてくださる気になっていたのに…。
ちび子ちゃんだけでなく、可愛そうな猫ちゃんは、この時期いっぱいいます。もし、猫の命を救ってくださる気持ちが、ちび子ちゃんを見て芽生えてくださったのなら、里親募集をしている小さな命を救ってくださると、とても嬉しいなと思っています。
ちび子ちゃんは、たった2週間一緒にいただけなのに、もっと長くを過ごしたような感覚です。
ちび子ちゃんの神がかり的な存在というか、使命というのか、それが里親さまにお渡しして家に戻った時に私の感とかモヤモヤとした思いではなく、本当にそうだったのだと形にして分かることが起きて、余計に涙が止まりませんでした。そのことは本家のブログで、また記事にしたいと思っています。
まあ、これは神様が私に気まぐれでくれたプレゼントなのかもしれません。ちび子ちゃんは、単にそのお使いで私の家に寄っただけかも。
にゃんちんは、おそらく私の気持ちがちび子ちゃんに傾きすぎて、うちの子にしそうだったので、そうじゃないよって分かっていて今回の態度をとったのかもと、その最後の奇跡のような出来事で知ることになりました。
でも、今はにゃんちんも普通の猫に戻ってしまってますが(笑)。
ちび子ちゃんは、きっと次の使命のために頑張っていると思います。
Posted by み
at 2009年06月24日 03:42

>こぶへい さま
心配してくださってありがとうございます。
ちび子ちゃんは、ちょっとした使者だったようで、彼女を送り出して家に戻った時に、とても不思議なことが起こっていました。
出会いやかかわりというのは、やはり全て意味があったり、関係があったりするものなのだと確信することが起こっていました。
本家のブログで、また近いうちに書きたいと思っています。
心配してくださってありがとうございます。
ちび子ちゃんは、ちょっとした使者だったようで、彼女を送り出して家に戻った時に、とても不思議なことが起こっていました。
出会いやかかわりというのは、やはり全て意味があったり、関係があったりするものなのだと確信することが起こっていました。
本家のブログで、また近いうちに書きたいと思っています。
Posted by み
at 2009年06月24日 03:45

>あき さま
そうですね。あの必死な泣き声は、今にして思えば私に対してにだけ届けばいいと思って泣いていたに違いありません。
2日目に鳴いていた時は、声も枯れて普通なら聴こえないほどの声だったはずなのに。耳の悪い私が、その泣き声すらも行きかう車の音と聞き分けて聴こえていたのですから。
最初から、全て決まっていたこと。でも神様が、ちょっと悪戯して寄り道を作って楽しんだかなと思ったりしています。
ちび子ちゃんを里親さまにお渡しして家に戻ったら、驚きでしばらくまた涙が止まりませんでした。とても不思議なことが起こっていて。また本家のブログで、そのことについて書きたいと思っています。
ちび子ちゃんは、とても沢山の使命を背負っている子のようです。
はる姫のように、ちび子ちゃんも幸せな顔をすぐに見せてくれるようになるんだろうな。でも、まだ心配性な私はハラハラドキドキですが(笑)。
でも、ちび子ちゃんは機嫌のいい顔は、絶対に分かりやすいと思いますよ。はる姫は、ややこし過ぎて少々マニアック系ですよね(笑)。
もう、ほんと、ぶん屋さんにこれほどピッタリな子はいないと思います(爆)。私のチョイス、間違っていなかったなと、今にして思えばナイス私って、つくづく思いますもん(^m^)。
そうですね。あの必死な泣き声は、今にして思えば私に対してにだけ届けばいいと思って泣いていたに違いありません。
2日目に鳴いていた時は、声も枯れて普通なら聴こえないほどの声だったはずなのに。耳の悪い私が、その泣き声すらも行きかう車の音と聞き分けて聴こえていたのですから。
最初から、全て決まっていたこと。でも神様が、ちょっと悪戯して寄り道を作って楽しんだかなと思ったりしています。
ちび子ちゃんを里親さまにお渡しして家に戻ったら、驚きでしばらくまた涙が止まりませんでした。とても不思議なことが起こっていて。また本家のブログで、そのことについて書きたいと思っています。
ちび子ちゃんは、とても沢山の使命を背負っている子のようです。
はる姫のように、ちび子ちゃんも幸せな顔をすぐに見せてくれるようになるんだろうな。でも、まだ心配性な私はハラハラドキドキですが(笑)。
でも、ちび子ちゃんは機嫌のいい顔は、絶対に分かりやすいと思いますよ。はる姫は、ややこし過ぎて少々マニアック系ですよね(笑)。
もう、ほんと、ぶん屋さんにこれほどピッタリな子はいないと思います(爆)。私のチョイス、間違っていなかったなと、今にして思えばナイス私って、つくづく思いますもん(^m^)。
Posted by み
at 2009年06月24日 03:50
