2012年09月09日
夏の思い出
三重にいる姪っ子が、夏休みに泊まりにきていました。
3日間、遊びまくる母親(私の妹)に代わり、我が家で姪っ子を預かっていました
あの絵手紙を私に書いてくれた、かわいい姪っ子です
いま流行のスイーツデコを作ったということで、彼女の自慢なのでしょうね。
いつも出掛けるときに持ち歩いているみたいで、姪っ子のリュックから広告のチラシで折った紙製の簡単な箱(箱と呼べるかどうか?なのですが。笑)から取り出して見せてくれました。
土台のマカロンは既製で出来上がっていて、その上にデコパーツを貼り付けて完成させるというもの。
マカロンは、パカッと開けると中が鏡がついていて、マカロンコンパクトと言う訳です。
姪っ子の自慢のスイーツデコ、確かに良く出来ていて、小学一年生が作ったとは思えない出来栄えと身内の欲目で評価した私です。
「上手にできたね〜!すごいね、かのん!」
盛大に褒めたので、彼女はもう得意、得意!(笑)
パーツを貼り付けるだけといっても、細かい作業を、とても上手にしてあると思った伯母ちゃんです。

そして、これは6月の猛威をふるった台風4号の塩害で、我が家ではダメになったゴーヤの身代わりにと(笑)いただいた家庭菜園のゴーヤ。
ファーマーは「ぶん屋のお針箱」のあきさん。
8月22日にいただいたゴーヤは、そうめんの上に乗っけて簡単丼にしていただきました。
シャキシャキのゴーヤは、どんな風に調理しても美味しいです。
ご馳走様でした!

そして、頂きものゴーヤ第二弾は、8月31日にいただいたゴーヤです。
ゴーヤチャンプルーにしていただきました。
豆腐たっぷり1丁を使ってボリューム満点。
なにせ大食漢なもんで(笑)。
こちらもファーマーは「ぶん屋のお針箱」のあきさんです。
旬の素材を美味しくいただいた夏の思い出です。

3日間、遊びまくる母親(私の妹)に代わり、我が家で姪っ子を預かっていました

あの絵手紙を私に書いてくれた、かわいい姪っ子です

いま流行のスイーツデコを作ったということで、彼女の自慢なのでしょうね。
いつも出掛けるときに持ち歩いているみたいで、姪っ子のリュックから広告のチラシで折った紙製の簡単な箱(箱と呼べるかどうか?なのですが。笑)から取り出して見せてくれました。
土台のマカロンは既製で出来上がっていて、その上にデコパーツを貼り付けて完成させるというもの。
マカロンは、パカッと開けると中が鏡がついていて、マカロンコンパクトと言う訳です。
姪っ子の自慢のスイーツデコ、確かに良く出来ていて、小学一年生が作ったとは思えない出来栄えと身内の欲目で評価した私です。
「上手にできたね〜!すごいね、かのん!」
盛大に褒めたので、彼女はもう得意、得意!(笑)
パーツを貼り付けるだけといっても、細かい作業を、とても上手にしてあると思った伯母ちゃんです。

そして、これは6月の猛威をふるった台風4号の塩害で、我が家ではダメになったゴーヤの身代わりにと(笑)いただいた家庭菜園のゴーヤ。
ファーマーは「ぶん屋のお針箱」のあきさん。
8月22日にいただいたゴーヤは、そうめんの上に乗っけて簡単丼にしていただきました。
シャキシャキのゴーヤは、どんな風に調理しても美味しいです。
ご馳走様でした!

そして、頂きものゴーヤ第二弾は、8月31日にいただいたゴーヤです。
ゴーヤチャンプルーにしていただきました。
豆腐たっぷり1丁を使ってボリューム満点。
なにせ大食漢なもんで(笑)。
こちらもファーマーは「ぶん屋のお針箱」のあきさんです。
旬の素材を美味しくいただいた夏の思い出です。

Posted by み at 21:25│Comments(2)
│メモ的備忘録
この記事へのコメント
賑やかなのっていいですね(*^_^*)
Posted by 建ちゃん at 2012年09月24日 01:31
>建ちゃん 様
姪っ子は可愛いのですが、来ていると自分のことが一切出来なくなってしまうので、それがちょっとね(笑)。
来てよし、帰ってよし と言いますが、本当にこの名言通りですよ〜(汗)。
姪っ子は可愛いのですが、来ていると自分のことが一切出来なくなってしまうので、それがちょっとね(笑)。
来てよし、帰ってよし と言いますが、本当にこの名言通りですよ〜(汗)。
Posted by み
at 2012年09月25日 12:54
