2010年05月05日

元城町の屋台

にゃんと浜松城公園へお散歩へ出掛けた時に見かけた、町内の御殿屋台と山車。
元城町の山車は、屋台と同じく形が浜松城になっているので、夜の引き回しの時にも見つけやすいのだけど、昼間の明るい中で見たら屋根にちゃんと小さな鯱がいたので(今まで気が付かなかったよ)、可愛くて思わずパチリキラキラ
元城町の屋台


屋台の上にも、もちろん鯱がいます。
元城町の屋台


そして、夕刻ベランダから見える今日の交差点の前は…

昨日より多い人出。
祭り最後の準備に追われる人。練りの出番待ちの人。
3日間、同じ場所でお店を出しているフランクフルト屋さん、こんな街中から外れた場所で売れたかなぁ?
元城町の屋台


屋台に灯が灯り、いよいよ祭り最後の引き回しに出陣みたいです。6時54分、お囃子も始まりました。
元城町の屋台




同じカテゴリー(メモ的備忘録)の記事
夏の恵み その三
夏の恵み その三(2013-10-13 16:44)

夏の恵み その弐
夏の恵み その弐(2013-10-10 19:30)

夏の恵み
夏の恵み(2013-10-10 15:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元城町の屋台
    コメント(0)